最適なフェアウェイウッドをお探しなら、PXGもおすすめです。地クラブ(カスタムクラブ)は、自分に合ったクラブを実現しやすく、スコアアップも期待できます。
今回は、PXGのフェアウェイウッドについて解説します。フェアウェイウッドを選ぶ際のポイントも知り、クラブ購入時の参考にしてください。
PXGの歴史とクラブの特徴
PXGは、2014年にアメリカで創業した地クラブ(カスタムクラブ)メーカーです。まずは、PXGの歴史やクラブの特徴を見てみましょう。
PXGの歴史
PXGを創業したのは、世界最大のインターネットドメイン登録会社「GoDaddy」の創業者でもあるボブ・パーソンズです。彼は3,000億円を超える総資産を持つ大富豪で、ゴルフクラブマニアとしても知られています。PXGを立ち上げる前は、ゴルフクラブ購入に年間数千万をかけていたそうです。
そんなボブ・パーソンズの、「100%満足できるクラブを作りたい」という願いのもと生まれたPXGでは、最高級の素材と最先端のテクノロジー、ベテラン職人の技術を駆使し、費用をいとわないクラブ開発が行われていました。できあがったクラブの完成度は非常に高く、世界で活躍するトッププロも、その精度を認めています。
PXGのクラブの特徴
創業当初は前述の通り、莫大な費用をかけてクラブ開発を行っていたPXG。フルセットで100万円を超える高価なクラブは、「お金持ち向けのメーカー」というイメージがついていました。
しかし、ゴルフクラブの性能のよさが世界中で認められるようになってからは、価格も見直され、現在は一般的な地クラブメーカーとあまり変わらない値段で購入できます。よりリーズナブルに購入可能な「0211」シリーズもリリースされ、多くの人がPXGのクラブを手に取れるようになってきています。
そんなPXGは、特にアイアンが人気で「やさしいクラブ」としての評価が高いです。番手ごとに最適な飛距離を無理なく出せるアイアンをはじめ、その他のクラブも安定感や打感に定評があります。
PXGのフェアウェイウッドの種類と特徴
セカンドショット以降で、グリーンまでの距離が長い場合に活躍するフェアウェイウッドは、飛距離が特に重視されます。現在、PXGが販売しているフェアウェイウッドは4種類です。それぞれの特徴を、解説します。
0311 Black Ops フェアウェイ
「0311 Black Ops フェアウェイ」は、2024年8月に販売を開始した、PXGの最新フェアウェイです。フラットなソールとスクエアフェースが特徴で、横から見ると浅めなヘッド形状をしています。飛距離を最大限に伸ばせるよう、打ち出しやすさにこだわって設計されており、ボールの落下位置の分散も抑えたショットを実現しやすいです。また、PXGが誇る心地よい打感と打音で、爽快感あるプレーを楽しめます。
0311 GEN6 フェアウェイ
「0311 GEN6 フェアウェイ」は、2023年4月に発売されたモデルです。素材には最高品質のものを採用し、最先端のテクノロジーを駆使して作られました。ヘッド形状は2種類あり、好みに応じて選べるのもポイントです。ボールが上がりやすくやさしいクラブに仕上がっており、ストレートボールを難なく出せるので、さまざまなレベルのゴルファーが活用できるでしょう。
0311 GEN5 フェアウェイ
「0311 GEN5 フェアウェイ」は、2022年4月に発売された、「GEN6」の前モデルです。こちらもヘッド形状が「0311」と「0311 XF」の2種類あり、好みに応じて選べます。洗練された職人の技術で完成したクラブは高精度で、ティーイングエリアやフェアウェイからの飛距離を確実に出しやすい、「徹底的にやさしい」仕上がりになっています。
0211 フェアウェイ
「0211 フェアウェイ」は、2022年11月に発売されたモデルです。「17-4 SS」という人気のステンレスの約2倍の強度を持つ、「HT1770ステンレス鋼」をフェースに採用しており、高度な技術でスピンのコントロール性や精度を上げています。使う人に「自信をもたらす」クラブとして売り出されていることはもちろん、「GEN5」や「GEN6」、「Black Ops」などより安価で、2万円台で購入できる地クラブとしても注目を集めています。
PXGのフェアウェイウッドの評価
進化を遂げるPXGのフェアウェイウッドは徐々に人気が高まってきており、現在は「PXGを知らない」という人からも選ばれるようになっています。特に、「0311 XF」は「やさしい」「扱いやすい」という評価が多く、ヘッドスピードがあまり出ない人も飛距離を出しやすいです。
最新の「0311 Black Ops フェアウェイ」も、さまざまなレベルのゴルファーが使うことができ、「打ちたい場所にボールを飛ばしやすい」と、高い評価を得ています。
さまざまな部品を削減し、コストカットを成功させた「0211」は、「安価でよくないのでは」と思う人も少なからず存在します。しかし、素材や製造工程の基準には一切手を抜かず、「簡単にボールを高く打ち出せる」「誰が打っても飛ばしやすい」と、ポジティブな評価が多いです。
PXGのフェアウェイウッドは、どれも高い性能で、さまざまなレベルのゴルファーが使いこなせる、おすすめのクラブだといえるでしょう。
最適なフェアウェイウッドを選ぶポイント
現在使っているフェアウェイウッドがしっくりこないという場合は、買い替えることで飛距離を伸ばし、スコアがアップするかもしれません。自分に合ったフェアウェイウッドを選ぶ際には、次のポイントに注目しましょう。
無理なくボールが上がるクラブを選ぶ
フェアウェイウッドはロフト角が少なく、ボールが上がりづらいクラブです。もし飛距離が出るクラブでも、ボールが上がらないと意味がありません。ドライバーやフェアウェイウッドを選ぶ際には飛距離を重視しがちですが、地面からボールを打つときに無理なくボールが上がるかに重点を置きましょう。
ヘッドの大きさに注目する
やさしく打ちたいという人は、ヘッドが大きいモデルを選ぶのがおすすめです。ヘッドが大きいと
スイートエリアが広がるので、ミスヒットをしにくくなります。また、大型ヘッドのほうがブレにくく、まっすぐ打ちやすいのもメリットです。
クラブの総重量はドライバーより重め
クラブの総重量は、ドライバーよりも重めがよいといえます。フェアウェイウッドはドライバーよりもシャフトが短いので、クラブ重量が重いほうが飛距離を出しやすいでしょう。ドライバーと同じシリーズのフェアウェイウッドを選ぶと、スイング時の感覚を統一できるので、現在使っているドライバーが気に入っている場合は、同じシリーズで探すのもおすすめです。
番手やフェースの厚さ
番手やフェースの厚さは、レベルによって最適なものが変わってきます。初心者の場合、フェアウェイウッドはロフト角が18~21度くらいになる5番や7番がおすすめです。7番のほうがシャフトが短いので、7番から始めて慣れてきたら5番に移行するとよいでしょう。フェースは薄いほどヘッド重心が低く、ボールが上がりやすいので、初心者は薄めの「シャローフェース」だと、ボールを上げやすくなります。
ロフト角がより小さい3番ウッドは、初心者には難しいかもしれません。しかし、飛距離が最も出るので、中級者や上級者がスコアアップを目指すなら、3番を選ぶのがよいといえます。フェースの厚さは、ヘッドスピードに注目して選びます。ヘッドスピードが速い人は、厚めの「ディープフェース」にすると、低スピン・低弾道のショットで、ボールが吹き上がって飛距離が稼げないという事態を防げます。
上級者はシャフトの硬さにも工夫を
上級者は、ヘッドだけでなくシャフトの硬さにも注目しましょう。パワーがある人は、通常より硬めのシャフトがおすすめです。硬いシャフトは飛距離が出にくくなりますが、ショットの精度が上がり、安定感も増します。
PXGのフェアウェイウッドも、ゴルフショップウィザードにお任せ!
PXGのフェアウェイウッドは、リーズナブルに購入できる「0211」から最新の「Black Ops」まで、4種類あり、どれも「やさしさ」が高い評価を得ています。PXGというメーカーを知らなかった人にも選ばれる人気のフェアウェイウッドで、さらなるスコアアップを目指してみてはいかがでしょうか。
ゴルフショップウィザードでも、PXGのフェアウェイウッドを取り扱っております。地クラブ(カスタムクラブ)メーカー各社のフェアウェイウッドもございますので、「PXGのクラブが欲しい」という方も、「自分に合った地クラブを見つけたい」という方も、お気軽にご相談ください。
ライター:永野栄里子
コメント