ゴルフのアプローチに使用するクラブは?最適なクラブでスコアアップを目指そう

その他

ゴルフ用語の1つに「アプローチ」というものがありますが、何を指す言葉なのでしょうか。また、アプローチにはどのようなクラブを使用するのでしょうか。

今回は、ゴルフのアプローチに関する情報をまとめました。アプローチで使うゴルフクラブや打ち方のポイントなどを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ゴルフのアプローチとは?

アプローチとは、グリーンに近い場所からボールを寄せるショットを指します。カップまでの距離が50ヤード以内を指すのが一般的ですが、60ヤード、70ヤードの距離からのショットもアプローチと呼ばれることは多いです。

アプローチに使うゴルフクラブ

「アプローチで使用するゴルフクラブは?」と聞かれた場合、アプローチウェッジを連想する人も多いでしょう。もちろん、アプローチウェッジはアプローチで重宝するクラブの1つですが、アプローチウェッジ以外にも、さまざまなクラブを使い分けてカップインを狙います。

サンドウェッジ

ロフト角56度以上のサンドウェッジは、ボールを高く上げられる特性があります。バンカーショットで使用するイメージが強いサンドウェッジは、スピンがかかりやすく、落ちたところでボールが止まりやすいです。よって、バンカーだけでなくグリーンの傾斜が強いときや、カップまでの距離があまりない場合にもおすすめです。

アプローチウェッジ

ロフト角50~52度のアプローチウェッジは、サンドウェッジと、後述するピッチングウェッジの中間のクラブです。ラフなどの難しい場所から打ったり、ショットバンカーを超えたりするときなどに使用します。サンドウェッジと比べると高さは出ませんが、そのぶん飛距離が出しやすくなっています。また、サンドウェッジよりダフりにくいので、アプローチがあまり得意でないという人にもおすすめです。

ピッチングウェッジ

ボールからカップまでのあいだに、バンカーなどの障害物がなければ、飛ばすのではなく転がして寄せる人もいます。ピッチングウェッジは、ボールを転がして寄せていきたい場合におすすめのクラブです。

アイアン

ミドルアイアン、ショートアイアンを使ってアプローチをするのも、1つの方法です。アイアンはウェッジよりもダフりに強いので、リスクを低減させて簡単にアプローチしたい人は、無理にウェッジを使わずアイアンを使って寄せていくのもよいでしょう。

チッパー

チッパーとは、パターとアイアンとウェッジを合わせたような形状のクラブです。ソール幅が広く、ボールをクリーンに打ちやすくなっています。パターのように打つだけで、ボールを転がすようなランニングショットが出せるので、ウェッジもアイアンも苦手という人は検討してみるとよいでしょう。

チッパーはアイアンとして扱われるので、ゴルフルールに適合したものであれば規則違反にはなりません。ただし、パターのグリップを装着している、センターシャフトになっているなど、ルールに適合していないものを使うと違反になってしまうので、競技で使用したい場合は事前に確認してください。

アプローチでのゴルフクラブの使い方や打ち方のポイント

アプローチの際には、ゴルフクラブをどのように扱うとスムーズにボールを寄せられるのでしょうか。打ち方のポイントとともに、確認しましょう。

ロフト角に注目してクラブを選ぶ

前述のサンドウェッジ・アプローチウェッジ・ピッチングウェッジは、それぞれロフト角が異なります。ボールを上げたい場合はロフト角が大きいもの、どちらかというと飛距離を出したい場合はロフト角の小さいものを選ぶと、アプローチでのミスを軽減できます。

ラウンドで3本使用する場合は、以下のようなクラブセッティングがおすすめです。

  • サンドウェッジ(56度)
  • アプローチウェッジ(50度)
  • ピッチングウェッジ(44度)

大手メーカーのクラブセットも、6度刻みが一般的です。もしピッチングウェッジが45度、46度なら、アプローチウェッジ、サンドウェッジもその分角度を上げたものを用意しましょう。

フルショットしない

アプローチは飛距離をたくさん出すのではなく、カップにボールを近づけることが目的です。フルショットしてしまうとボールが飛びすぎてしまうなど、ミスの確率も上がるので、力を抑えて打つ必要があります。力を入れすぎない、思いっきり振りすぎないことを意識して、スイングしましょう。

クラブを短めに持つ

感覚に頼りすぎると、安定したスイングができない、飛距離が毎回変わってしまうこともあるので、飛距離を調整するときには、クラブを短めに持つのもおすすめです。飛距離を短めにするなら、クラブを短めに持ちましょう。スイングが描く弧が小さくなれば、飛距離も落ちます。

スタンス幅を狭くする

スタンス幅を狭くすると、軸がぶれにくく安定したスイングがしやすくなります。飛距離を伸ばしたい場合は、スタンス幅を広くしますが、アプローチは遠くまで飛ばす必要がないので、体重移動は小さくて構いません。よって、スタンス幅を狭くして体重移動をあえて制限するのも有効です。

フェースをしっかりと返す

バウンス角が大きいウェッジは、芝に突き刺さってダフりやすくなります。フェースをしっかり返すと、ソールが滑りやすくなってダフリが起こりません。フェースを返すためには、両手の親指と人差し指、中指の6本でしっかりとクラブを握りましょう。

アプローチの距離ごとの打ち方アドバイス

残りの距離によって最適なクラブを選ぶことはもちろんですが、打ち方を意識すれば同じクラブを使って距離ごとに打ち分けることも可能です。最後に、距離ごとにどのような打ち方を意識すればよいかを解説します。

50ヤード前後の場合

50ヤード(約45m)前後の場所からアプローチする場合は、クラブの振り幅を意識しましょう。右肩から左肩まで、時計でいうと3時から9時くらいが目安ですが、振り幅が狭くても手打ちはせず、身体の回転を使うのがポイントです。

30ヤード前後の場合

30ヤード(約27m)前後の場所からのアプローチは、スタンス幅をより狭くするのがポイントです。クラブの振り幅も、50ヤードからのときよりもさらに狭く、腰から腰までを意識します。これでは飛距離が足りない場合は、フォロースルーを大きくして調整してみてください。

10ヤード前後の場合

10ヤード(約9m)前後の場所からアプローチする場合は、コンパクトなアドレスがカギとなります。クラブを短めに持ち、ボールにヒットさせるように打ってみましょう。また、転がすようなランニングショットで寄せていくのもおすすめです。

アプローチは距離に合ったゴルフクラブ選びも重要!迷ったらゴルフショップウィザードへ

グリーン周りからカップまでの短い距離を寄せていくショットを、アプローチといいます。アプローチには3種類のウェッジを状況に応じて使用するのが一般的ですが、アイアンやチッパーを使用する場合もあります。

アプローチでのミスを軽減するためには、短い距離を打つための練習が欠かせません。また、14本以内で組んだクラブセッティングのなかから、残りの距離やコースに合ったゴルフクラブを選ぶことも重要です。

ゴルフショップウィザードでは、経験豊富なスタッフが、お客様のご要望に沿ったクラブをご提案いたします。併設するインドアレッスンでは、アプローチに特化した練習もサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。

ライター:永野栄里子

コメント